地域医療連携室

業務内容

地域医療連携とは

患者さまが病気の状態に応じた医療や福祉サービスを受けていただけるように、地域にある各医療機関や福祉施設など、その得意とする分野をいかし、互いに協力し合っていく事を地域医療連携と言います。

直方中村病院の地域医療連携室の方針と目的

方    針

患者さまに適切な医療を提供する為に、地域に開放された病院として地域連携に努めるなど、地域医療の推進と貢献に努めます。

目    的

1. 地域の他の医療機関・福祉機関・行政機関と連携し、かつ信頼関係を築きながら精神科病院としての役割を果たします。

2. 患者さまのニーズを把握し、安全に医療を受けることができるように他部門と協力しながら入退院の検討を行います。

3.患者さまをはじめ、院内外の方々により地域に根ざした医療サービスを提供するために情報の発信・受信を行い地域とのコミュニケーション活動を行います。


精神保健福祉士(PSW)が生活援助相談を行います

精神保健福祉士とは、精神障害者の保険及び福祉に関する専門的知識及び技術をもって、各種医療機関や施設において、社会復帰の促進を図ることを目的とする専門職です。又、精神障害者が「自ら選択した環境(地域社会)で、安心して自分らしい生活を送る」ことを専門的に援助・支援していく役割でもあります。

利用できる制度

精神保健福祉援助実習について

当院では、精神保健福祉援助実習の実習生の受け入れを行っておりますので、実習希望の際は、ご相談願います。

*受け入れ実績(平成23年度以降)

地域
教育機関名
福岡県 ■九州産業大学
■福岡県立大学
■西南女学院大学
■麻生医療福祉専門学校 精神保健福祉士短期養成通信課程
■麻生医療福祉専門学校 福岡校 心理カウンセラー科
■ILPお茶の水医療福祉専門学校
佐賀県 ■西九州大学 健康福祉学部社会福祉学科
■九州医療専門学校 精神保健福祉士通信学科